
現在第二子妊娠中、オタクママブロガーのけだままです!
第一子妊娠中に死ぬほど調べて、結局答えの出なかったお腹の張りとやら……(´・ω・`)
分かんないよね~~~分かるぅぅ
わたしも妊娠中、お腹の張りというものが出産まで分かりませんでした。
正直に言うと、第二子妊娠中である今も分かりません。
だから陣痛が理解できるか不安だったんですよね~
ということで!体験談を交えながら、お腹の張りと陣痛についてちょこっと説明したいと思います。
悩める同志たちのために!!!デデーン
お腹の張りとは?
そもそもお腹の張りとはどういった現象か。
感じ始めるのは妊娠中期である16~27週頃と言われています。
母体と胎児をつなぐ胎盤が、丁度完成した時期ですね。
この時期のお腹の張りは、起きないのが正常です。
もちろん、張っているからといって緊急事態!というわけでもありません。
張り具合や頻度によっては様子を見た方がいいらしく、安静にしていて落ち着くようであれば何の心配もいらない現象です。
張りの感じ方はは人によって様々。
様子見でいいのか、それとも危険なものなのかは病院で診察しないと分かりません。
もし「これ、張ってる……?」って感じたときは、早めにお医者さんに相談しましょうね!
お腹が張る原因
これは主に、子宮の伸び縮みが原因です。
子宮そのものが筋肉でできているため、母体が疲れを感じるほど動いたり働き過ぎたりすることで、筋肉が収縮することから起きる現象です。
それ以外にも、子宮が大きくなるにつれて張りっぽく感じる方が多くいらっしゃるそうです。
お腹が張るってどんな感じなの?
子宮がギューーーってなる感じ。
お腹がガチガチになる。岩みたい。
痛いっていうより苦しい?とにかく硬くなる。
ッカーーーーー!!
微塵も分からねえ!!
でもねー調べてもこういう情報しかないんですよ。
ただ一貫して言われているのは、とにかくお腹が硬くなるらしいとのこと。
わたしは結局最後まで……何なら産み終わったあとでもお腹の張りとやらが分かりませんでした。
一応毎回、担当医や助産師さんには相談していたんです。
「お腹の張りが分からないんですけど……」と告げたのですが、皆さん「あらいいじゃない!出産が近くなってきたら分かるかもねぇ~」と軽いご様子(´・ω・`)
張りを感じないことを不安に思う
最終的に産まれたあと。
産後の処置をしてくれていた担当医に聞いてみました。
結局、お腹の張りがよく分からなかったままでした。
あ、そうなんですか?
じゃあ多分、張ることがなかったんですね!
張ることがなかったんですね???
それはつまりあれか?
お腹の張りがそもそも起こっていないということなのか?
全く張ることがなかったってことはないと思いますけど、気付かないレベルの張りなんだと思います。
張りが弱かったのか、けだままさんが痛みににぶ、ゴホンッ…強い方なのかは分かりませんけれど、でもそういう方は意外といらっしゃいますよ。
妊娠中の生活としては花丸ですね!
なーんて言われてたけれど、一瞬「鈍い」って言ったの聞き逃さなかったからな( ´゚д゚`)
わたしは正直、最後までお腹の張りが分からなかったのが不安でした。
みんな「お腹が張る」「痛い」って出産の準備を体感しているのに、このままでわたしは陣痛に気付くのか、と。
ですが、どれほど不安に思い調べても、お腹の張りは経験しようと思ってできるものじゃありません。
助産師さん曰く「基本的には起こらない方がいいもの」らしいので、自分の妊娠は順調なんだ!くらいに開き直った方が逆にいいのかもしれませんね。
ちなみに現在第二子妊娠中ですが……
相っ変わらず分かりません…チーン
陣痛にはちゃんと気付ける?
お腹の張りが分からない、と不安に思っているそこの貴女!
一番心配なのは、陣痛に気付くかどうかではないですか?
それに関しては、絶対的な自信を持って言えます。
嫌でも気付く。
陣痛の痛みはですね、違いますよやっぱり。
あくまでわたしが体験したことで言えば、何分間隔とかよく分からないし計測している余裕もない。
痛みとしては便秘・下痢・食中毒のような痛みです。
痛いというよりは苦しく、呼吸するのもしんどい。
わたしは最初、食あたりに似ていると思いました。
便秘や下痢のように、お尻から何かが出てきそうな痛み。腹痛です。
しかしトイレに座っても何もでず、そのときに気付いたんです。
あぁ、これが陣痛か……
と。
痛いっていうよりまじで苦しいので!
でもね、こればかりは文字で言っても分からないと思うので経験してください!
説明するぞ☆って意気込んだものの、とにかく便秘や下痢しか頭を過ぎらない。
でもそういう痛みです。そういう腹痛です。
出産は鼻からスイカなんて言いますが、こちらから言わせればケツからスイカです。
お尻からスイカ大の便が出そうな感覚です間違いないです。
お腹の張りも陣痛も、腐るほど調べましたとも。
でもどんな情報もお綺麗な言葉で説明され、正直ピンと来なかったわたしです(いや情報としては非常に読みやすかったけど)
だからわたしは赤裸々に!
自分の言葉で!
自分の体験したことを口にします!!
ケツ穴からスイカ!!!!
膣じゃないんだよなぁ……
正直ケツから産んだと思ったもん……
いや実際ケツから産まれた何かもあったけどさ?
最後に
どうだったでしょう?
少しは参考になりましたでしょうか?(無理)
まぁね、初めての妊娠って色々不安に思うものです。
わたしもそうだったし、実際問題経験してこそ!ってのは正直あると思います。
インターネットには様々な情報が溢れていますが、痛みやその感覚なんてものはどうしても経験してみないと分かりません。
お腹の張りに関しては、現在妊娠34週であるわたしも未だに分からない項目です。第二子なのに。
陣痛だってそうですよ。
不安に思う気持ちはわたしも経験したので分かります。
でも世間に、『陣痛に気付かなかった妊婦。自宅で――』みたいなニュースないでしょう?
つまりそういうことなんですよ。
自分が妊娠している自覚があって、産まれてくる子どもを守りたい、ちゃんと産んであげたいと思っていたら、自ずと気付きます。
ちょっとこれ違うな?って思ったら、まずは病院に連絡しましょう。
ママさんたちを守ってくれるのは、インターネットではなく毎回健診をしてくれるお医者様や助産師・看護師のみなさんです!
お腹の張りや陣痛、分からないことだらけで不安に思う日もあるとは思いますが、何か変化に気付いたら産院に連絡しましょうね(`・ω・´)
まぁわたしなんて、破水と尿漏れ勘違いして5回フライングしてますから←
不安に思ったら病院へ!!!